吉林市内の日本料理店
夕食や昼食は
職場事務所の近くを中心に
街角の食堂で食べることの多い
knasadaですが、
たまに、あっさりしたものを
食べたい時、
日本料理のお店に行くことも
あります。
中国 吉林市の市内にある
日本料理系のお店は数店だと
思いますが、
そのうち、所在がわかっているのは、
市の繁華街近くにある「T」(行ったことありません)、
江南のホテル内にある「S」(何度か行ってます)、
7月にオープンしたばかりの「Y」(市街地から南西の方向)、
鉄板焼きの「I」(市街地から南西の方向)の
4軒です。
いったことある店の概要を紹介しますと、
「S」・・・食べ放題メニュー110元くらい(たぶん)
居酒屋メニューと鉄板焼きメニューがあります。
ドリンクは、冷たい(!)ビール、日本酒、焼酎、など。
日本語対応スタッフあり。
(日本語メニューあり)
「Y」・・・食べ飲み(焼酎も1銘柄可)放題168元
居酒屋メニュー、鍋など。
畳式の掘り込みテーブル。
注文してから結構クイックに料理がでます。
ドリンクは、冷たいビール、日本酒、焼酎、など。
日本語対応スタッフあり。
(日本語メニューあり)
「I」・・・全て鉄板カウンター式テーブル。
ステーキ、肉、など切り分けて皿に置いてくれます。
自慢のメニューは、えのきのベーコン巻き。
予算は、頼む内容によりますが、
50-150元/人 くらい。
ドリンクは冷たいビール、日本酒、など。
焼酎はボトルキープできるかも。
日本語は少しだけ対応可。
(日本語メニューあり)
安くすませるメニューの組合せもありますが、
日本食の場合は、
一人100-200元くらいの
予算と考えておいた方がよさそうです。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
「吉林市」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 前の丑年 2009年5月(2021.05.01)
- 丑年2009年4月のできごと(2021.04.04)
コメント