靴の修理
つい、一つの靴を酷使して
しまいます。
特に、中国への引越しの際、
靴を3つしか持ってこなかったので、
前から良くはいていた靴は
ついに、底と上部が離れてきました。
日本だと、この状態で
うまく修理してくれるお店が
なく、捨ててしまうことが
多かったのですが、
中国の街角には
「修鞋」という看板(たいがい手書き)を
出した小屋(ボックス?)が
よく出ているのを目にしますので、
試しに修理に持っていってみました。
待つこと約15分。
底から糸を通し、
糊も使って、
うまく直してくれました。
底に出た糸も、
靴底に切れ目を入れて
表に出ないよう加工して
くれています。
果たして、いつまで持つかわかりませんが
これでしばらくはけそうです。
修理代は、底の張替えとかやると高額に
なるかもしれませんが、
今回の縫い合わせ程度だと、
数元の範囲におさまるようです。
| 固定リンク | 0
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント