餃子屋でのお茶
餃子は一皿5元からあり、
一皿は半斤(250g?)あり、
25個ぐらいのっています。
1人で一皿はちょっときついと
思います。これは
牛肉と白菜の水餃子。
半分くらい食べた状態ですが、
この皿にいっぱい盛り付けられて
出てきます。
一皿が5元(1元=15円くらい)。
そして、これは蒸し餃子と
いう名前ですが、
実は皮が薄めの肉まん。
肉汁が入っているので、
小龍包のようなものです。
これも皿にいっぱい
盛り付けられて出てきます。
一皿6元(日本円にして90円くらい)。
肉汁をこぼさないように
食べるのは難しいです。水餃子を2皿、蒸し餃子を1皿、
白菜いためを1皿、 他にビールを数本、
で、おじさん3人には
おかずが半分くらい余ってしまう
分量。
しめて、60元くらい。
店は繁盛して混みあっており、
人の出入が激しく、
ガラス張りの厨房では、
たくさんの若い店員さんが
餃子を包んでいる作業中です。
でも、店が終わるのは早いので
(21時過ぎには閉店。
20時ごろには実質の
オーダーストップ?)
20時ごろには
餃子包み作業は
やらなくなるようです。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
「吉林市」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 前の丑年 2009年5月(2021.05.01)
- 丑年2009年4月のできごと(2021.04.04)
コメント