« 人参烏龍茶 | トップページ | つつじ? サツキ? 滋賀県にて »

中国 吉林市のお茶屋で買ったもの

Buta_okimono_1 中国には
魅力的なお茶道具が
よく売られていて
値切ってみると
結構安い値段を提示して
くれるのですが、
中国吉林市のお茶屋で
茶の道具を見ていた時、
こんなものを見つけました。

Buta_okimono_2 Buta_okimono_3 ぶたの小さな置物に
見えます。
これをお土産として
我が子に与えたところ
「猪八戒だ」と言っています。
干支でも、
日本以外は「イノシシ」ではなく
「ブタ」だと聞いた事がありますが、
ブタの顔や、ブタの形の置物を
中国やベトナムでもよくみかけました。
前から欲しかったのですが、
結構高い値段がして
なかなか買えません。
(ベトナムでも何店か
 見て回りましたが
 値段と大きさがあうものが
 なかなかありませんでした)

 

ところで、この置物、
手のひらにおさまる
ちょうどいいサイズで
1個1元。
つい値切らずに
買ってしまいました。
置物の中にはしかけがあり、
水に浸しておいてから、
熱湯をかけると、
ある部分から水が勢い良く
放射線状に飛び出します。
お茶屋さんでは、
お茶捨て壷の中につけてから
店員のお姉さんが
何度も実演してくれました。

 

縁起もよさそう(?)で
結構気に入っている
置物です。

| |

« 人参烏龍茶 | トップページ | つつじ? サツキ? 滋賀県にて »

中国」カテゴリの記事

買い物」カテゴリの記事

吉林市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国 吉林市のお茶屋で買ったもの:

« 人参烏龍茶 | トップページ | つつじ? サツキ? 滋賀県にて »