« 辛いもの・・・四川料理 | トップページ | 吉林市 江南地区 略図 »

木魚石 本物? 偽物?

Mokugyoseki_0ホテル近くの市場で
買い物。
茶筒が欲しいと
思っていたため、
茶筒らしきものを
購入。
表面には、
木魚石製と
書かれています。

茶筒なのか、
水筒なのかは、
よくわかりませんが、
木魚石には
消毒、浄化作用がある、
中国の奇石、だと
書かれています。

Mokugyoseki_1プラスチックの筒の中に、
石を削って作った筒が
入れてあり、
ふたはネジ式で、
ふた裏にパッキンらしき
プラスチックがあるところを
見ると、
これは水筒かもしれません。

ふたの上には、
Mokugyoseki_138yen中国木魚石
国内統一価格138元との
表示もあります。
138元?
市場で値段を聞くと、
本当は20元だが、
18元でいいよ、と
いうような答えで、
それ以上は値切らず、
買ってしまいました。

木魚石というのにも、
いろいろ等級があるのかも
知れませんが、
18元の木魚石というのは、
ひょっとして偽物?

Mokugyoseki_2
水筒として使ってみるか、
おちゃっぱを貯蔵するか、
まだ、決めかねています。

| |

« 辛いもの・・・四川料理 | トップページ | 吉林市 江南地区 略図 »

中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木魚石 本物? 偽物?:

« 辛いもの・・・四川料理 | トップページ | 吉林市 江南地区 略図 »