« 五月山体育館プール(大阪府池田市) | トップページ | 最近飲んでいる焼酎 伊佐大泉 »

すじ入りお好み焼きの作成

昨日の夕食は、すじ入りお好み焼きを作ることに・・・。

 

きれいな、牛すじ肉(100g120円)を見つけたから。
すじ肉も商品価値が上がり、高くなりました。

以前は、100g40円くらいだったと思うのですが・・・。

 

 

 

まずは、すじ肉を味付けして煮込んだものを作ります。
  詳しい作り方は、こちら。    
    suji_deki1.JPG

 

  
その後、お好み焼きの生地を作り、
上記の煮込みを入れて焼くだけ、です。

 

  生地作りは、最近は「お好み焼き粉」というのが
  売られており便利ですが、
  なければ、卵を混ぜた中に冷たい水でを加えた中に、
  小麦粉(薄力粉)とタンサン少量を入れて、かき混ぜすぎないように、
  混ぜます。
  その中に、キャベツを刻んだものを入れてしまえば、できあがり。

 

 

 

すじ入りお好み焼きの生息地は、
神戸・明石を中心とする、
摂津西部と播磨地方と思います。
たぶん、東限は芦屋市あたり?

 

肉が高い時代の、庶民の代用食だったものと
勝手に思っています。

 

Photo_20200428053901

| |

« 五月山体育館プール(大阪府池田市) | トップページ | 最近飲んでいる焼酎 伊佐大泉 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すじ入りお好み焼きの作成:

» スジ煮込み [knasadaの地域あれこれ]
これは、私の出身地兵庫県南部(神戸以西?)の お好み焼きの具にもなっているもので [続きを読む]

受信: 2005年3月 6日 (日) 08:38

« 五月山体育館プール(大阪府池田市) | トップページ | 最近飲んでいる焼酎 伊佐大泉 »