芋焼酎ブームで芋不足?
芋焼酎ブームでイモ不足らしい。・・・スポニチ大阪記事より・・・
今日、生協に行くと、「白波は出荷制限」の表示があり、
COOPのPB「さつましぶき」も、芋はなく、米と麦が並んでいた。
芋焼酎の原料となるのは、ほとんどが黄金千貫という、肉が白い芋。
年間契約で栽培しており、数量が限られているのだろう。・・・ZAKZAK記事より・・・
(食べても、味があまりない、白い芋だったと思う)
現地の出荷時期、畑のあぜみちや農道に袋に入れて
捨てられているかのように、焼酎メーカーのトラックによる回収を
待っている姿が、思い起こされる。
少し前までは、大阪には芋焼酎を置く店があまりなく、
自分で調達して持ち込んでいたが、それがいつの間にか・・・。
今日の状況が全く信じられない!
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2024振り返り その3(2024.12.31)
- フェリー旅 写真集 さんふらわあくれない(2024.12.31)
- 感想文 瓢箪山劇場・劇団戸田・演目「村祭り」(2024.08.21)
- 福井駅 東口から一乗谷 復原町並に(2024.03.10)
- サンダーバード号さん ごくろうさまです(2024.03.09)
「焼酎」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- さつま町平川地区訪問、紫尾の露蔵元。。。 懐かしい土地を訪ねました(2020.02.15)
- ジンロのアジミ(2007.09.08)
- 白酒のお湯割(2006.10.18)
- 最近飲んでいる焼酎 in 中国吉林(2006.07.29)
「芋」カテゴリの記事
- さつま町平川地区訪問、紫尾の露蔵元。。。 懐かしい土地を訪ねました(2020.02.15)
- ジンロのアジミ(2007.09.08)
- 最近飲んでいる焼酎 in 中国吉林(2006.07.29)
- 最近飲んでいる焼酎 黒霧島(2005.03.21)
- 最近飲んでいる焼酎 三岳(2005.01.30)
コメント
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/298969
投稿: knasada | 2004年3月14日 (日) 19:05
芋祭選手権さま
本当に、一般的な銘柄の芋焼酎が
棚から 消えちゃいましたね・・・・。
今年の秋は大丈夫でしょうか?
投稿: knasada | 2004年5月31日 (月) 22:25